fc2ブログ
 2011年04月の記事一覧 

 ワイン産地 MUDGEEの1日目 

シドニーから3時間ほど車で走ったところにある MUDGEE に行って来ました。
ちょっと長いので、写真だけでもどうぞ!!

DSC00741_mini.jpg
わたしは、ジャケットとひざ掛けに包まり、旦那様はホットパンツ!!(車内の2人の足)

DSC00742_mini.jpg
1時間ほど走って休憩。おにぎりをこんな眺めのところでいただきました。


DSC00745_mini.jpg
道路の上を石炭を積んだケーブルカーが どんどん流れていきます。

DSC00749_mini.jpg
ここはカンドスという小さな町、ここから日本にもたくさんの石炭が運ばれます。
ちなみにこれは1918年築!!もうすぐ100年!!

DSC00760_mini.jpg
ちょうどお昼にMUDGEEに到着!!ここはワインの工場+レストラン。

レストランからワインの工場が見えます。いえ、今回はワインの工場からレストランを、、、


昔、ここのレストランに来た時は 最後のデザートを、旦那は少しもらうといって、ほとんど食べてしまったので、今回は絶対自分で1つオーダーしおうと思って、、、ルンルンと中に入ったのも つかの間、、、いいタイミング!!と思いきや、"ワインを買うだけ”!!だそうです。


DSC00765_mini.jpg
レストランの下の方はミュージアム、これはワインのビンにコルクを手で押しながらふたをしていた機械。

DSC00762_mini.jpg
少し進歩して、このようにビンを置いて、ワインを入れてから、コルク入れ???!!

DSC00766_mini.jpg
昔使っていたレジ。まだ押すところにはドルではなく1パウンド、2パウンドとと書かれていました。

DSC00755_mini.jpg
すっかりぶどうも狩られた ぶどうの木々

ドイツのこういうワイン畑で育った旦那様はこの風景を見ないと落ち着かないらしく、ここは彼の第2のふるさと。

なんと、ここの脇道に 持ってきた椅子を2つ置いて、今買ったワインと持ってきたサンドイッチで昼食!!

まぁ、たまにはいいものです。昨日までザーザー降りの雨も、今日は晴天。

DSC00756_mini.jpg
どこまでも続くワイン畑!!


DSC00757_mini.jpg
よく見ると、取りのこったぶどうが 干しぶどうに!!


なんだかうちの旦那様の足の横にへんな物がにょっきっと出ていました。
なんじゃー!!と引っこ抜くと、、、気持ち悪い!!ひへぇー!!なんでしょう。不気味ですが、きっとなにか幼虫の抜け殻。しかし、なに!!

地上のものとは思えない!!宇宙人の抜け殻でもなさそうだけど、、、よかった!!食べた後発見で!!


DSC00768_mini.jpg
なに???長さ10cm以上!!その横にも いくつもありました。


町へ向かいます。なつかしい町並が見えてきました。

DSC00770_mini.jpg
右角にプロテスタント系教会。

実は昨日ここの礼拝堂に入り、お祈りをしていました。20分ほどいたでしょうか?カタッと音がしたので、主人にもう出よう、、としたら、牧師様が中から戸を閉めていたところでした。すいません。と若い牧師様。

おっと!!もう少しで、一夜を礼拝堂で過ごすことになりかけました。
その後、旦那様はずっと、、、礼拝堂で寝たい!!とか、、わけのわからないことを言い続けていました。

寝たいって!!寝たことあるでしょう、礼拝の時に、、!!何度わたしにつつかれたことか!!!
賛美歌は知らなくても大声で歌って、まわりに人が 音程わからなくなるほど マイペース!!
牧師様のお話にいちいち返事するし、、、


DSC00797_mini.jpg
バラがきれいに咲いて、、、、、、落ち着いてamiと!!言ってる様な。



まあ、まあ、、、次は左の角の(斜め前)カトリックの教会
DSC00772_mini.jpg
このラウンドアバウトの真ん中にある時計?まえにあった???お花がきれいに植えられていたので、違う風に見えたのかも、、


DSC00774_mini.jpg
いつもマリア様は優しく迎えてくれている気がします。

と、ここで写真を撮っていたら、横に誰かが来たので、移動したら、、、、誰もいませんでした。

DSC00775_mini.jpg
横に 何度もここに来ているのに気が付かなかったところに、30歳で亡くなったかたのための石碑がありました。

わたしの勘違いかもしれませんが、気が付いてほしかったのでしょうか??


DSC00776_mini.jpg
鳥が羽を広げているような、美しい夕日。

この町での最初の1日でした。

こんなにのんびりしていていいの?でも、こうやって来ることで、この国にも貢献できるということかな?と
勝手に、思っていました。
ところが、この町で、先週は日本への募金のチャリティーが行われ、$21,000が集まったそうです。

ありがとう、オーストラリア、ありがとう、MUDGEE!!!
日本へこの愛情を一緒に送ります。感謝とともに!!ami













(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
現代霊気ヒーリング協会認定マスター・ 9月レイキ交流会:9月16日(土)/9月21日(木) 2023年9月のシドニー現代レイキ ヒーリングセッションはお問い合わせ下さい。
ami: aminikken2☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてお願いします)ーーーーー ***交流会について*** レイキってなに?レイキを体験してみたい、ちょっとレイキに興味があるのだけど、、、と思っている方はお気軽にお問い合わせけださい。まずはレイキの交流会にでてみませんか?レイキ瞑想、体験、そしてミニレイキヒーリングもお試ししてもらいます。 次回の予定が決まり次第お知らせいたします。
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

ami

Author:ami
現代レイキヒーリング協会認定マスター
ドイツ、エジプト、オランダ、マレーシア、そして行き当たったオーストラリア さまざまな国で出会った人々 人種 文化 仲間。
人生色々、そんな中 癒しのレイキマスターになり、美しいシドニー、札幌、をベースに現代レイキの講座や交流会を開催しています。レイキを習って見たい方のお楽しみたっぷりのレイキ講座でお会いしましょう。

このブログをリンクに追加する
QRコード