fc2ブログ

 名前の由来 

今日も日中はポカポカのシドニー。
にほんブログ村 健康ブログ レイキへ
にほんブログ村
Vivid Sydneyも始まり、シドニーの街中は色鮮やかになっています。

先日、急に、昔、母からの聞いていた、学校の成績表で、甲乙丙丁(こう、おつ、へい、てい)
を思い出して、調べると(いい時代だわ!)面白い事も発覚。

甲子園の、名前の由来は、できた年、大正13年3月11日、十干十二支の最初の組み合わせ、
60年に一度の縁起の良い年であることから、「甲子(きのえね)」からの命名だそうです。

日本人は、こうして、言葉、土地の供養や、浄化、音や色、五感に通じるものや、
言い伝えを大切にしながら、歴史を築いて来た国民なのだと、改めて感動です。

今はモダンな名前が多いようですが、きっと名前も、
それぞれの想いが詰まったものではないでしょうか?

漢字、ひらがな、カタカナ、音読み、訓読みと、世界に一つ、
たくみに、小さな時から使いこなせ、読みこなせるのは、
海外での、アルファベットの国からすれば、きっと難しいのかもしれません。

今日は、お友達から、釣れたてのお魚をいただきました。
20230530182324f8f.jpeg
名前を調べると、「鯛」でした。美味しいはずだわ!
近くで泳いでいるのですね。大切な命をありがとうございました。

※まだ日本では宗教がらみのように思われているレイキですが、現代レイキは世界に広がり、
NPO法人現代レイキの会は2005年に内閣政府からも認定を受けました。

今日もお帰りに愛のぽちっとひとつよろしく
にほんブログ村 健康ブログ レイキへ
にほんブログ村


感謝、感激、感動です
こちらもよろしくどうぞ~~!
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村



(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
現代霊気ヒーリング協会認定マスター・6月12日(月)レベル4シドニーセミナー(予約済み) 6月レイキ交流会:シドニーレイキ交流会6月8日(木)・6月10日(土) 2023年6月のシドニー現代レイキ ヒーリングセッションはお問い合わせ下さい。
ami: aminikken2☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてお願いします)ーーーーー ***交流会について*** レイキってなに?レイキを体験してみたい、ちょっとレイキに興味があるのだけど、、、と思っている方はお気軽にお問い合わせけださい。まずはレイキの交流会にでてみませんか?レイキ瞑想、体験、そしてミニレイキヒーリングもお試ししてもらいます。 次回の予定が決まり次第お知らせいたします。
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

ami

Author:ami
現代レイキヒーリング協会認定マスター
ドイツ、エジプト、オランダ、マレーシア、そして行き当たったオーストラリア さまざまな国で出会った人々 人種 文化 仲間。
人生色々、そんな中 癒しのレイキマスターになり、美しいシドニー、札幌、をベースに現代レイキの講座や交流会を開催しています。レイキを習って見たい方のお楽しみたっぷりのレイキ講座でお会いしましょう。

このブログをリンクに追加する
QRコード