たわいもない会話とおはじきへの思い
2016/09/30 20:43:04
今日は、お友達とランチとおしゃべり時間
風が強く、今日も寒い。
時間より少し前にレストランに着くわ〜!と思ったら、メッセージが来ました。
場所の変更!どこに変更?返事がない!寒い中、外での待機!笑
向こうからやってきて友達は、ヒマラヤに登山に行くような姿!
ダウンのジャケットに、て、、、手袋!笑
もう一人と、3人で話し合った結果、中華となりました。
食べながらお話するのですが、テーブルが幅広いのと、周りの中国語とお料理の音がすざましい。
聞いている話と、、私の聞き間違えの答えと、、ごちゃごちゃで、話しの行方がすごいことに!笑
結局、美味しいものは満足して、場所を移動して、
正しい会話ができるカフェにいきました。
レイキの話しに、未来への話し、、そしてヒマラヤ服装の友達が、、
「ちょっと怖い話し、してもいいかしら?」ビク!「いいよぉ〜」と普通服装組
みなさまにもお伝えしたいけど、、、全然怖くなかった!あはは
そして、怖い話がどこで終わったか?わからなかった!笑
とっても大切なことも、どうでもいいようなたわごとも、
今日はこの3人にとって、まさしく最近の天候のように、支離滅裂な流れでも
時間をすっかり忘れられる時が楽しい。
携帯電話のなかった時代の話、時間を守って、言葉で約束して、
言葉でウキウキ、ドキドキした事が青春にあったことが懐かしい。
電話番号の暗記や、字で相手を感じる手紙、今あることのありがたさを
この時代より、もっと感じていたような気がします。
ネットなどの情報で、自分の前にあるものより、他人よりないものに心する。
今日いただいたみかんより、あの人の持っている桃をいいなと思うような、、
綺麗なおはじきが一つあることで喜んでいた日が目の前をよぎる。
古き良き時代と昔の人が言っていた言葉が今よくわかる。

途中で見かけた、蘭のような花
今日もお帰りに愛のぽちっとひとつよろしくどうぞ~!

にほんブログ村
感謝、感激、感動です。↓こちらもよろしくどうぞ~~!

にほんブログ村
風が強く、今日も寒い。
時間より少し前にレストランに着くわ〜!と思ったら、メッセージが来ました。
場所の変更!どこに変更?返事がない!寒い中、外での待機!笑
向こうからやってきて友達は、ヒマラヤに登山に行くような姿!
ダウンのジャケットに、て、、、手袋!笑
もう一人と、3人で話し合った結果、中華となりました。
食べながらお話するのですが、テーブルが幅広いのと、周りの中国語とお料理の音がすざましい。
聞いている話と、、私の聞き間違えの答えと、、ごちゃごちゃで、話しの行方がすごいことに!笑
結局、美味しいものは満足して、場所を移動して、
正しい会話ができるカフェにいきました。
レイキの話しに、未来への話し、、そしてヒマラヤ服装の友達が、、
「ちょっと怖い話し、してもいいかしら?」ビク!「いいよぉ〜」と普通服装組
みなさまにもお伝えしたいけど、、、全然怖くなかった!あはは
そして、怖い話がどこで終わったか?わからなかった!笑
とっても大切なことも、どうでもいいようなたわごとも、
今日はこの3人にとって、まさしく最近の天候のように、支離滅裂な流れでも
時間をすっかり忘れられる時が楽しい。
携帯電話のなかった時代の話、時間を守って、言葉で約束して、
言葉でウキウキ、ドキドキした事が青春にあったことが懐かしい。
電話番号の暗記や、字で相手を感じる手紙、今あることのありがたさを
この時代より、もっと感じていたような気がします。
ネットなどの情報で、自分の前にあるものより、他人よりないものに心する。
今日いただいたみかんより、あの人の持っている桃をいいなと思うような、、
綺麗なおはじきが一つあることで喜んでいた日が目の前をよぎる。
古き良き時代と昔の人が言っていた言葉が今よくわかる。

途中で見かけた、蘭のような花
今日もお帰りに愛のぽちっとひとつよろしくどうぞ~!

にほんブログ村
感謝、感激、感動です。↓こちらもよろしくどうぞ~~!

にほんブログ村
この記事へのコメント
今、季節は 早春にあたるのですか?
読ませて頂いて
心の奥がじんわりする お話です。
ある本に書いてあった事、
ミカン1つを味わって食べる会というものがあるそうです。
どなたかが
どこかでミカンを丁寧に作ります。
それには自然の力も加わっています。
それをどなたかが運び 店にどなたかが並ばせて
そして 貴方の前に来た。
それを思いながら 食べるのです。
ミカンと訊くと
その話を思い出します。
ネットは便利なツールであるけれど
手書きの文字を見なくなるという点がありますね。
今じゃ 番号 覚えてないです。
便利さは 取り扱い注意ですね。
読ませて頂いて
心の奥がじんわりする お話です。
ある本に書いてあった事、
ミカン1つを味わって食べる会というものがあるそうです。
どなたかが
どこかでミカンを丁寧に作ります。
それには自然の力も加わっています。
それをどなたかが運び 店にどなたかが並ばせて
そして 貴方の前に来た。
それを思いながら 食べるのです。
ミカンと訊くと
その話を思い出します。
ネットは便利なツールであるけれど
手書きの文字を見なくなるという点がありますね。
今じゃ 番号 覚えてないです。
便利さは 取り扱い注意ですね。
そうですね。
今の時代より少し前の時代を懐かしく感じることが多いです。
世の中が進んで来て人の心が何処かへ置き去りになってしまったような気がしてます。
今の時代より少し前の時代を懐かしく感じることが多いです。
世の中が進んで来て人の心が何処かへ置き去りになってしまったような気がしてます。
caelさん、本当はぽっかぽかの春なんですが、まだ寒いのです。
みかん、、たまたま、目の前に浮かんできたのですが、
人は一つのものが、どうやって目の前に来たか?ということも忘れて
他人のものと比べがちの生活に慣れっ子になっていますよね。
お米一粒の大切さを教えられた時代が遠くになっていきます。
> 今、季節は 早春にあたるのですか?
>
> 読ませて頂いて
> 心の奥がじんわりする お話です。
>
> ある本に書いてあった事、
> ミカン1つを味わって食べる会というものがあるそうです。
>
> どなたかが
> どこかでミカンを丁寧に作ります。
> それには自然の力も加わっています。
> それをどなたかが運び 店にどなたかが並ばせて
> そして 貴方の前に来た。
> それを思いながら 食べるのです。
>
> ミカンと訊くと
> その話を思い出します。
>
> ネットは便利なツールであるけれど
> 手書きの文字を見なくなるという点がありますね。
>
> 今じゃ 番号 覚えてないです。
>
> 便利さは 取り扱い注意ですね。
みかん、、たまたま、目の前に浮かんできたのですが、
人は一つのものが、どうやって目の前に来たか?ということも忘れて
他人のものと比べがちの生活に慣れっ子になっていますよね。
お米一粒の大切さを教えられた時代が遠くになっていきます。
> 今、季節は 早春にあたるのですか?
>
> 読ませて頂いて
> 心の奥がじんわりする お話です。
>
> ある本に書いてあった事、
> ミカン1つを味わって食べる会というものがあるそうです。
>
> どなたかが
> どこかでミカンを丁寧に作ります。
> それには自然の力も加わっています。
> それをどなたかが運び 店にどなたかが並ばせて
> そして 貴方の前に来た。
> それを思いながら 食べるのです。
>
> ミカンと訊くと
> その話を思い出します。
>
> ネットは便利なツールであるけれど
> 手書きの文字を見なくなるという点がありますね。
>
> 今じゃ 番号 覚えてないです。
>
> 便利さは 取り扱い注意ですね。
今の若い者は、、、と言われた時代から、
昔の良さを思い出すと、しっかりと、大切なことを教えてもらっていたのだと
思いますね。
私たちも、忘れることなく伝えていきたいです。
> そうですね。
> 今の時代より少し前の時代を懐かしく感じることが多いです。
> 世の中が進んで来て人の心が何処かへ置き去りになってしまったような気がしてます。
昔の良さを思い出すと、しっかりと、大切なことを教えてもらっていたのだと
思いますね。
私たちも、忘れることなく伝えていきたいです。
> そうですね。
> 今の時代より少し前の時代を懐かしく感じることが多いです。
> 世の中が進んで来て人の心が何処かへ置き去りになってしまったような気がしてます。
今日は、コメントありがとうございました。
古き良き時代・・・
大将も、それが分かる歳になってきましたぁ~
若い時は、仲の良い友達の家の電話番号は覚えていましたもんねぇ!
しかも! 女の子の家に電話する時は、ものすごく緊張しながら電話した事を覚えています。(笑)
今は、個人の携帯ですからねぇ~
昔に比べれば~ 電話するのも簡単です!
そんなこんなで~ 今では・・・
実家の電話番号しか覚えていません・・・(汗)
古き良き時代・・・
大将も、それが分かる歳になってきましたぁ~
若い時は、仲の良い友達の家の電話番号は覚えていましたもんねぇ!
しかも! 女の子の家に電話する時は、ものすごく緊張しながら電話した事を覚えています。(笑)
今は、個人の携帯ですからねぇ~
昔に比べれば~ 電話するのも簡単です!
そんなこんなで~ 今では・・・
実家の電話番号しか覚えていません・・・(汗)
私も同じくそう思います
とても便利な世の中になりましたがメールより手がきのお手紙!
季節の便箋選んで封印のシールを選ぶ楽しみ
今ほんと手書きをしなくなって字をよく忘れるようになりました
わくわく感が即連絡が付く時代では薄れた気がします
とても便利な世の中になりましたがメールより手がきのお手紙!
季節の便箋選んで封印のシールを選ぶ楽しみ
今ほんと手書きをしなくなって字をよく忘れるようになりました
わくわく感が即連絡が付く時代では薄れた気がします
今
思う
昭和30年代もイイ時代でした



昭和30年代もイイ時代でした


和の香の大将さん、
こちらこそ、コメントありがとうございます。
そうですよね、個人の電話ではなかったので、思うように言えなかったり、、
緊張感の電話ありましたよね〜!
私も実家がなくなったので、暗記はー妹のところの電話番号だけです。
> 今日は、コメントありがとうございました。
>
> 古き良き時代・・・
> 大将も、それが分かる歳になってきましたぁ~
> 若い時は、仲の良い友達の家の電話番号は覚えていましたもんねぇ!
> しかも! 女の子の家に電話する時は、ものすごく緊張しながら電話した事を覚えています。(笑)
> 今は、個人の携帯ですからねぇ~
> 昔に比べれば~ 電話するのも簡単です!
> そんなこんなで~ 今では・・・
> 実家の電話番号しか覚えていません・・・(汗)
こちらこそ、コメントありがとうございます。
そうですよね、個人の電話ではなかったので、思うように言えなかったり、、
緊張感の電話ありましたよね〜!
私も実家がなくなったので、暗記はー妹のところの電話番号だけです。
> 今日は、コメントありがとうございました。
>
> 古き良き時代・・・
> 大将も、それが分かる歳になってきましたぁ~
> 若い時は、仲の良い友達の家の電話番号は覚えていましたもんねぇ!
> しかも! 女の子の家に電話する時は、ものすごく緊張しながら電話した事を覚えています。(笑)
> 今は、個人の携帯ですからねぇ~
> 昔に比べれば~ 電話するのも簡単です!
> そんなこんなで~ 今では・・・
> 実家の電話番号しか覚えていません・・・(汗)
手紙書かなくなりましたね。
なので、ものを送る時に、何か?一言書き入れるの、忘れます。
字で、どんな感じなのかも読み取れたりしたものですが、
今はすぐに届きましが、同じ書体のメッセージですね。
> 私も同じくそう思います
> とても便利な世の中になりましたがメールより手がきのお手紙!
> 季節の便箋選んで封印のシールを選ぶ楽しみ
> 今ほんと手書きをしなくなって字をよく忘れるようになりました
> わくわく感が即連絡が付く時代では薄れた気がします
なので、ものを送る時に、何か?一言書き入れるの、忘れます。
字で、どんな感じなのかも読み取れたりしたものですが、
今はすぐに届きましが、同じ書体のメッセージですね。
> 私も同じくそう思います
> とても便利な世の中になりましたがメールより手がきのお手紙!
> 季節の便箋選んで封印のシールを選ぶ楽しみ
> 今ほんと手書きをしなくなって字をよく忘れるようになりました
> わくわく感が即連絡が付く時代では薄れた気がします
昭和30年代、よかったですよね〜〜
平和と希望の年でした。
> 今
思う
> 昭和30年代もイイ時代でした
平和と希望の年でした。
> 今


> 昭和30年代もイイ時代でした


この記事へコメントする